登録情報・取組事例

2025年3月17日

大洋荷役株式会社

 
企業・団体名 大洋荷役株式会社
所在地 〒4440902 愛知県 岡崎市 舳越町字十王1-1
ホームページ https://www.taiyo-niyaku.co.jp/
業種 運輸業・郵便業
事業概要 弊社は、根強い仲間(社員)の育成、点で物を考えず立体的な創造力で、何事にもチャレンジ(挑戦)できうる仲間(社員)と協同することにより、高水準・高品質なサービスのご提供が出来る事をはかっております。

SDGs達成に向けた取組

取組方針

上位概念としては『社会の永続』
大洋荷役はSDGsの考え方に賛同し、経済活動の推進と持続可能な社会の両立を目指した新しい価値の創出に貢献します。

分野別取組

経済

目指すゴール

取組内容

①外国人を率先した雇用と技術獲得への取組み=日本で学んだ知識や技術を母国発展のための一助とする
②障がい者雇用の推進

目標年次及び数値目標

①外国人雇用の継続化  5名/1年 2026年まで毎年実施
②障がい者雇用の割合 全社員のうち1割 2026年まで毎年実施(その後も維持)
社会

目指すゴール

取組内容

①エコキャップ運動で世界の子どもたちにワクチンを 
②外国人実習生の雇用促進
③国際化促進インターンシップ事業への参加

目標年次及び数値目標

①社内および家庭からエコキャップを収集 都度寄与/永続
②ベトナム実習生・インドネシア実習生の雇用 5名~10名/年 実習生制度が変わるまで継続
③インターン生の受入 1名/年 2026年まで毎年実施
環境

目指すゴール

取組内容

①低炭素型社会の実現
②次世代トラックの導入(環境負荷車輛)

目標年次及び数値目標

①グリーン経営認証の継続更新 13年間継続中 永続的に実施
②アイドリングストップ機能搭載車輛の導入割合 2%→5%(2026年まで実施)