登録情報・取組事例

2025年8月18日

株式会社すぎた

 
企業・団体名 株式会社すぎた
所在地 〒4440912 愛知県 岡崎市 井田西町7-24
ホームページ https://sake-sugita.com/
業種 卸売業・小売業
事業概要 酒類・食品小売業

SDGs達成に向けた取組

取組方針

当社は「資源を無駄にしない社会の実現」を目指し、地域に根ざしたリサイクル活動と環境配慮型の販売スタイルを通じて、持続可能なまちづくりに貢献します。
アルミ缶・スチール缶・瓶・ペットボトルの無料回収や、焼酎の量売りによる容器廃棄の削減など、日々の営業活動そのものをSDGsの実践の場と位置づけています。

分野別取組

経済

目指すゴール

取組内容

店舗で回収したアルミ缶を自社でプレス加工・販売することで、リサイクルの価値を経済循環に変えるモデルを構築しています。その収益は缶を持ち込んでくれたお客様に、ポイントや金券などの形で還元しています。

目標年次及び数値目標

●アルミ缶回収量 2024年:404,294kg⇒2030年:505,000kg
●お客様還元額 2024年:19,802,658円⇒2030年24,753,000円
社会

目指すゴール

取組内容

販売をした容器の全量回収をスローガンとして、アルミ缶の他に「段ボールや古紙類」「ペットボトル」「スチール缶」「雑瓶」の無料回収を行い地域住民の利便性を高めています。

目標年次及び数値目標

2030年までに現在比1.25倍の回収量を目指します。
・雑瓶 246,100kg ・ペットボトル 65,500kg
・スチール缶 24,500kg ・段ボール古紙類 1,566,300kg
環境

目指すゴール

取組内容

焼酎の量り売りや空容器持参による販売を通じて、容器廃棄の削減を推進しています。

目標年次及び数値目標

量売り焼酎販売数量(リットル) 2024年度: 51,000L ⇒ 2030年度: 63,750L
2Lペットボトル換算(本数)  2024年度: 25,500本 ⇒ 2030年度: 31,875本