登録情報・取組事例
2025年4月16日
-
名古屋経済大学市邨高等学校
企業・団体名 | 名古屋経済大学市邨高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒4648533 愛知県 名古屋市千種区 北千種3-1-37 |
ホームページ | https://ichimura.ed.jp/tag/unesco/ |
業種 | 分類不能の産業・その他 |
事業概要 | ESDの観点を重視した活動。おもに戦争や紛争が原因となった難民や貧困地域の支援をパートナーシップ協定を結んだ高校生が、現地のNPOや企業、各種団体などの専門家から深く学び、考えて、活動している。 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
国内外の高校生、企業・ NPO・専門家(大学教授・記者等)と協働して「世界平和」「地球市民活動」を行う。JICAシリア、JICAカンボジア、現地NPO法人との公開学習会を開催しYouTube Liveで発信する。年に数回、世界の貧困問題、 戦争や紛争による問題をボーダーを超えて考える国際支援活動。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
・中東難民女性の経済的自立をサポートしているJICAシリア(林芽衣氏)との連携による学習会及びフェアトレード商品の紹介と販売を行う。目標年次及び数値目標
学習会(3〜4回/年)・フェアトレード活動(1~2回/年)【毎年継続】社会
目指すゴール
取組内容
・カンボジア貧困地域の教育支援・公立学校建設に取組むNPO法人と連携した学習会の実施と支援活動を行う。その様子のオンライン配信を行う。目標年次及び数値目標
・学習会(3~5回/年)・オンライン配信(2〜3回/年)・貧困地域の支援活動(2〜3回/年)【毎年継続】環境