登録情報・取組事例
2025年4月1日
-
株式会社ピット
企業・団体名 | 株式会社ピット |
---|---|
所在地 | 〒4510061 愛知県 名古屋市西区 浄心二丁目12番17号 |
ホームページ | http://pit-inc.co.jp/Company.html |
会社案内等(PDF) | こちらからダウンロード |
業種 | 分類不能の産業・その他 |
事業概要 | 国土交通省登録の測量及び建設コンサルタント会社でGIS(Geographic Information System)や航空写真を利用した地形の解析、ハザードマップ作成などの業務を行っています。 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
国土交通省登録の測量及び建設コンサルタント会社でGISや航空写真を利用した地形の解析、ハザードマップ作成などの業務も行っており、これらの技術を活かして防災をはじめとする社会課題、環境課題の解決に向けて持続可能な社会の発展のためSDGsに取り組んでいきます。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
働き方改革を積極的に推進し、働きがいを高めながら成長を目指します。目標年次及び数値目標
2025年 職場の改装を行い、明るく働きやすい環境の整備2025年 希望者には定年を75歳まで延長
2025年 資格取得のための費用を一部負担
以降2030年まで継続します。
社会
目指すゴール
取組内容
感染対策の徹底や予防接種及びがん検診を推奨し社員の健康を守ります。男・女・LGBTが平等に働ける会社を目指します。
ゴミの量を減らし、紙はリサイクルして捨てる量を可能な限り減らします。
目標年次及び数値目標
2025年 全職場に空気清浄機導入、紙廃棄ルール策定2027年 がん検診・予防接種の費用一部負担、紙の使用量を30%削減
以降2030年まで継続します。
2030年 男性以外の社員の割合を50%
環境
目指すゴール
取組内容
気候変動、二酸化炭素の抑制、海洋プラスチック問題、生物の絶滅、外来生物による影響など現在地球で起きている問題を学び、会社及び社員が環境に配慮するように取り組みます。目標年次及び数値目標
2025年よりゴミ拾いイベントに参加2025年より会社周辺のゴミ拾いを行う
以降2030年まで継続します。
2030年まで専門家を招いて継続的に勉強会を開催