登録情報・取組事例
2025年4月1日
-
東海スマート企業グループ株式会社
企業・団体名 | 東海スマート企業グループ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒4480803 愛知県 刈谷市 野田町馬池3-1 |
ホームページ | https://tscg.co.jp/ |
業種 | 分類不能の産業・その他 |
事業概要 | 愛知県刈谷市を拠点に活動するグループ企業です。人々の生活に欠かせない「エネルギー(ガス)・建設・不動産・住宅・食品」と、それらをバックオフィスから支える「管理」の6事業を展開しています。 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
グループの企業理念にSDGsの視点を取り入れ、4つの課題「地域社会貢献」「人権」「人財育成」「環境対策」を重点方針と定め、経営や運営に反映させています。各事業活動を通して、お客様や地域社会の持続可能な発展と、社員とその家族の安心の暮らしを支える活動を進めていきます。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
①社員と会社の繋がりや献身度を高め、生産性の向上、顧客満足度の向上、イノベーション等を促進する。②積極的な人材育成に取組み、社員が十分に能力を発揮できる環境づくりを進める。
目標年次及び数値目標
①「エンゲージメントサーベイ」の年1回実施と結果を受けた職場環境改善の実行(2030年まで毎年)②「資格取得奨励金制度・資格手当」の運用(2030年まで毎年)
社会
目指すゴール
取組内容
①積極的に地域と関わり、地域社会づくりに参画するとともに、周辺地域の保護活動に努めます。②差別やハラスメントの撲滅、年齢や性別を関わらず活躍できる職場環境づくりを実践して参ります。
目標年次及び数値目標
①「事業所周辺の清掃活動」の月1回実施(2030年まで)②「臨床心理士による」❶全社員面談の年1回実施❷メンタルヘルス情報の年3回発信➌ハラスメント相談窓口の常時開設(2028年まで毎年)
環境
目指すゴール
取組内容
①循環型社会の形成を目指し、社会貢献につながる資源の有効利用を推進する。②事業に関わる車の排出ガスによるCO2の削減を推進する。
目標年次及び数値目標
①「全事業所の廃棄ペットボトルキャップ回収とポリオワクチン化」を年3回実施(2030年まで)②「社有車のハイブリット化及び電動化率」を25%まで上げる(2028年)※2025年現在20%