登録情報・取組事例
2025年4月16日
-
株式会社長谷川産業
企業・団体名 | 株式会社長谷川産業 |
---|---|
所在地 | 〒4860934 愛知県 春日井市 長塚町1丁目106番地の2 |
ホームページ | https://hasegawasangyo.jp/ |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 金属プレス加工 金型製造 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
SDGsを意識した取組みを行っていくことを明文化し社員に浸透を図る。経営理念や中長期計画にSDGsを意識した内容を盛り込み、社内外に発信を行うことで地域に無くてはならない企業としての地位向上を図る。
培ってきた技術力を活かし、品質向上と不良率改善を図り、資源とエネルギーを有効活用していく。
分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
・廃棄製品の削減お客様との協議を重ね、廃棄製品を減らす活動を行っている。品質上問題の無いキズなどが有る製品を使用していただけるよう努力する。
目標年次及び数値目標
・2027年末までに廃棄率1%以下を全製品の50%以上2030年末までに廃棄率1%以下を全製品の90%以上
社会
目指すゴール
取組内容
有給休暇の取得促進や残業時間の削減にも取り組んでいる。社内でハラスメントが発生することを未然に防止するため、管理者に向けて情報を発信するなどの意識づけを行い防止にも取り組んでいる。
目標年次及び数値目標
・全社員に健康診断を受診していただいている。・有休休暇取得率2024年(実績) = 69%
有休休暇取得率2027年(予定) = 80%
有休休暇取得率2030年(予定) = 90%
環境
目指すゴール
取組内容
Co2排出の削減社内照明のLED化や社用車のハイブリット車又はPHEV車への切り替えなど
目標年次及び数値目標
2027年末までにガソリン車5台をハイブリット車かPHEV車に全て変える。2027年末までにCo2排出量目標=160.00t-CO2e
2030年末までにCo2排出量目標=130.00t-CO2e