登録情報・取組事例

2025年3月17日

福玉グループ

 
企業・団体名 福玉グループ
所在地 〒4800135 愛知県 大口町 御供所1-65
ホームページ https://www.fukutama.co.jp/sdgs/
業種 運輸業・郵便業
事業概要 福玉グループでは、お客様の信頼にお応えする為に「安心・安全」を最優先に、日々サービスの品質向上に努め、効率的な物流システムの構築を行っています。

SDGs達成に向けた取組

取組方針

物流企業として人々の暮らしや経済を支え、「報恩感謝」の理念のもと、地域社会への貢献、従業員が働きやすく、やりがいのある職場づくり、地球環境への負荷低減に努めています。

分野別取組

経済

目指すゴール

取組内容

①安心・安全な職場づくりを継続する。
②物流サービスの品質追及を継続する。
③人材育成の取り組みを継続する。
④女性が活躍できる職場づくりを継続する。
⑤災害時の民間物流拠点としての機能を拡大する。

目標年次及び数値目標

①毎月1回事業所の安全巡視を実施
②毎年職場の改善提案を500件以上提出
③毎年社員研修を3件実施
④2025年女性社員36%⇒2030年までに45%
⑤2030年までに非常用発電設備を2台追加設置
社会

目指すゴール

取組内容

①健康経営優良法人認定
②小集団活動・資格取得の支援
③地域清掃・地域行事への積極的参加

目標年次及び数値目標

①毎年1件更新継続
②2028年までにeラーニング「ロジスティクスオペレーション・管理」受講率100%
③地域清掃毎月1回実施
環境

目指すゴール

取組内容

①太陽光パネルの設置
②省電力化
③廃棄物の分別・リサイクル

目標年次及び数値目標

①2028年までに未設置の事業所1件に追加設置
②2030年までに電気使用量20%削減
③リサイクル業者へのリサイクル可能な資源の引き渡しを毎月1件実施

取組事例

福玉精穀倉庫 SDGsの取組み

  • 対象とするSDGsゴール
    • すべての人に健康と福祉を
    • 質の高い教育をみんなに
    • ジェンダー平等を実現しよう
    • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 住み続けられるまちづくりを
具体的な取組内容

健康経営優良法人の認定やキャリアアップ制度の導入、資格の取得支援、人材育成制度の拡充など、持続可能な社会の実現に向けて日々活動しています。
また、本社のある大口町のアダプトサインプログラム(里親制度)に参加し会社周辺の尾北自然歩道を管理、地元大口町の五条川、小牧市の大山川の清掃活動を福玉グループが主体となって行うなど地球環境、地域社会に貢献しています。