登録情報・取組事例

2025年2月17日

株式会社セイグッド

 
企業・団体名 株式会社セイグッド
所在地 〒4670012 愛知県 名古屋市瑞穂区 豊岡通3丁目38番地 若山ビル401号室
ホームページ https://say-good.jp/sdgs.html
業種 サービス業
事業概要 自家消費型太陽光発電、蓄電池の設計・販売・施工・保守メンテナンス事業。あらゆるニーズに対し、設計から完工後の保守メンテナンスまで一貫したサービスのご提供が可能な太陽光発電、蓄電池の専門事業者。

SDGs達成に向けた取組

取組方針

生業としている太陽光発電・蓄電池を中心とした再生可能エネルギーの導入から保守メンテナンスをより積極的に行い、企業様(工場、店舗、事務所、施設等)の脱炭素経営をご支援し、SDGs目標7、13を含めて2030年の脱炭素目標に貢献致します。

分野別取組

経済

目指すゴール

取組内容

電気依存社会では災害時の停電影響が重大な為、停電に強く電線系統に依存しない町作りとなる電力マイクログリッドの構築を目標とし、レジリエンス強化から経済停滞のない持続可能な社会の実現を目指します。

目標年次及び数値目標

マイクログリッド構築活動
・~2027年:広報を兼ね、パートナー(自治体、金融機関、民間企業)の構築。
・2028年~2030年:パートナーと共同し、ミクロのマイクログリッドを最低1つ構築。
社会

目指すゴール

取組内容

電気工作物である太陽光発電や電気機器である蓄電池は保守メンテナンスを適切に行う事で長期使用が可能となります。売電用、自家消費用の区別を付けず保守メンテナンス数の増加を目指します。

目標年次及び数値目標

太陽光発電、蓄電池の保守メンテナンス件数目標:400件(2030年度)
※自家消費型・固定買取制度型問わず。
環境

目指すゴール

取組内容

自家消費型太陽光発電(蓄電池含む)の導入により、化石燃料由来の電気によって発生するCO2の削減が可能な為、導入によって成される化石燃料由来の電気使用量の削減をCo2削減量ゴールに設定します。

目標年次及び数値目標

2030年CO2削減目標値(累計):270万kg