登録情報・取組事例
2025年2月17日
-
丸吉工業株式会社
企業・団体名 | 丸吉工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒4810006 愛知県 北名古屋市 熊之庄十二社78 |
ホームページ | https://www.marukichi-ind.co.jp/ |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 自動車、一般産業機械、物流システム向けのネジ/部品 上記に関する冷間鍛造(フォーマー、プレス)、切削、研削加工までの完成品加工 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
事業活動を通じて、「製品・サービス」、「環境」、「人権・働きがい」、「地域貢献・社会貢献」の4つの分野で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
①顧客への安心・従業員のやりがい(柔軟な働き方制度)②自動車部品エンドユーザーへの安全、価格への寄与
③目標達成のため、設備オペレーターの教育訓練、関係する資格の取得、セミナー参加への支援
目標年次及び数値目標
①顧客満足度2023年(70期)→2030年(77期)5%の向上②クレーム件数(年) 2023年(70期)10件→2030年(77期)3件
③各部署教育訓練の実施(4回/年)、資格取得報奨金制度実施
社会
目指すゴール
取組内容
①地域経済発展に寄与、若手社員雇用拡大(地域の雇用創出)②海外エンジニアや実習生の雇用、派遣社員の正社員雇用
③協会けんぽの「健康企業宣言」に取り組む
④社屋周辺の清掃活動
目標年次及び数値目標
①・②正社員雇用 2030年(77期)までに5名採用④年1回、社屋周辺の側溝掃除実施
環境
目指すゴール
取組内容
①鋼材使用量の削減、電力使用量の削減、紙使用量の削減、油脂類使用量の削減、産業廃棄ゴミの削減の取り組み②地球温暖化防止のため、省エネルギーを推進し、2050年カーボンニュートラルを目指す
目標年次及び数値目標
①鋼材廃棄率 2023年(70期)→2030年(77期) 8%削減、電力使用量削減 2023年(70期)→2030年(77期) 5%削減②2050年 カーボンニュートラルを目指す
取組事例
2050年 カーボンニュートラルを目指す取り組み
-
対象とするSDGsゴール
①太陽光パネルを設置し、使用電力の自家消費化
②再生可能エネルギーへの切り替え
③無駄な電力使用削減