登録情報・取組事例
2025年3月3日
-
株式会社扶桑技研
企業・団体名 | 株式会社扶桑技研 |
---|---|
所在地 | 〒4800106 愛知県 扶桑町 大字小淵字堤南1405番地4 |
ホームページ | https://www.fusogiken.com/ |
業種 | 製造業 |
事業概要 | プラスチック板加工(自動車関連、公共事業)緩衡材 鉄工業(パレット搬送台車) |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
生産性の大幅な向上を図るべく、技術革新として先端の設備を導入して経営指標の向上に努めます。会社の大事な財産である社員の知識や技能の向上を図るため、資格取得等の取り組みにも挑戦していきます。
紙資料の電子化や産廃材のリサイクル推奨といった環境への配慮にも取り組み、SDGsを達成するため尽力致します。
分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
先端設備を導入し、作業効率の改善と生産性の向上に取り組む目標年次及び数値目標
経営指標の目標 付加価値額10%の伸び率向上(2030年7月までに)
社会
目指すゴール
取組内容
社員を対象に、資格や職業的スキルを学ぶ機会を創出し、 勤労意欲の向上に取り組む目標年次及び数値目標
・全社員のフォークリフト等現場作業に必要な公的免許取得・全社員の3DCAD等設計作業に必要な職業スキル習得
(2030年7月までに)
環境
目指すゴール
取組内容
・社内デジタル化を推進し、紙資源の削減に取り組む・生産工程で発生する端材のリサイクル推奨に取り組む
目標年次及び数値目標
・社内の紙資料の電子化(2030年までに50%削減)・端材のリサイクル化(2022年0%→2030年20%)