登録情報・取組事例
2025年4月1日
-
濃尾機電株式会社
企業・団体名 | 濃尾機電株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒4670853 愛知県 名古屋市瑞穂区 内浜町21番26号 |
ホームページ | https://nobikiden.co.jp/sdgs/index.html |
業種 | 卸売業・小売業 |
事業概要 | 日立グループの総合特約店として、その販売及びシステム開発、設計、施工を行う |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
濃尾グループは創業以来、「地域社会の発展に貢献する」理念のもと、愛知・岐阜で製品・サービスを提供。SDGsの重要性が高まる中、2022年に『NOUBI Sustainable Action 2030』を策定し、具体的な目標を掲げ推進。各社が連携し持続可能な未来の実現と地域社会の発展に貢献し続けます。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
①産休・育休を気兼ねなく取得できる職場づくり推進②資格取得や勉強会を実施、技術革新の基盤構築
③人権・ハラスメント研修実施、男女共同参画促進
④障がい者を含む全ての人が働きがいを持てる企業を目指す
目標年次及び数値目標
①制度改訂内容の周知徹底、継続的な情報提供②資格取得者リスト作成、SDGs委員会で活用。資格勉強会実施
③全社員研修を年1回実施
④障がい者雇用支援業者へインターン受入希望申入れ(年3回)フォロー
社会
目指すゴール
取組内容
①寄付型自動販売機設置及びペットボトルキャップの回収を実施し、ワクチン寄付を支援②募金箱を設置し、多様な分野における人道支援や保護活動を行う団体の寄付による支援
目標年次及び数値目標
①寄付型自動販売機の増設設置及びペットボトルキャップの回収(ペットボトルキャップ回収箱を設置)(寄付1回/年実施)②人道支援や保護活動を行う団体に寄付・募金(募金箱を設置)(寄付1回/月実施)
環境
目指すゴール
取組内容
①会社周辺の清掃活動を通じ住みやすい街づくりに貢献します。②ガソリン使用量の削減や社内カーシェア、社内書類の電子化、電気使用量の削減により、地球温暖化や気候変動の歯止めに貢献し
ます。
目標年次及び数値目標
①会社周辺および近隣公園の清掃活動(1回/2ヶ月実施)②ガソリン使用量および電気使用量(前年比3%以上削減)