登録情報・取組事例
2025年1月6日
-
株式会社三五
企業・団体名 | 株式会社三五 |
---|---|
所在地 | 〒4560023 愛知県 名古屋市熱田区 六野一丁目3番1号 |
ホームページ | https://sango.jp/pdf/sdgs2024.pdf |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 自動車のマフラーやエキゾーストマニホールド、プレス部品、鉄鋼二次加工製品等の自動車部品の製造。パイプ造管から塑性加工まで一貫した設計・生産技術・製造し、独自の特殊加工技術を活用した自動車部品を製造。 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
【三五SDGs取り組み方針】私たちは、三五基本理念に基づき、地球環境に配慮し、地域社会との調和を目指す企業として、
自らの成長を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。
分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
・障がい者雇用促進・技術系基礎/専門教育、エキスパート教育の実施
目標年次及び数値目標
・毎年、基礎教育として2講座/月、専門教育として1講座/月のペースで実施。23年度ベースで、基礎教育がが33講座、専門教育は12講座開催予定社会
目指すゴール
取組内容
・各工場の地域の清掃活動・法令順守、コンプライアンス啓蒙活動
・国の障がい者雇用率を下回らない(2030年まで継続する。)
目標年次及び数値目標
・1回/月の定期清掃活動開催・各部署ごとに1回/月でのコンプライアンス教育実施
(2030年まで継続する。)
環境
目指すゴール
取組内容
・三五環境チャレンジ2050策定による、歩留まり向上、生産性改善によるCO2削減・国内外の拠点での植樹活動、生物多様性の取組
目標年次及び数値目標
・CO2総排出量を2030年までに2013年度比で50%削減・国内外(19拠点)で1回/年の植樹活動を実施、2028年までに35万本植樹