登録情報・取組事例
2025年1月6日
-
サワダ工業株式会社
企業・団体名 | サワダ工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒4702361 愛知県 武豊町 多賀7-6 |
ホームページ | http://sawadakk.com/ |
会社案内等(PDF) | こちらからダウンロード |
業種 | 製造業 |
事業概要 | ・自動車の機能部品および機構部品の製造事業 ・3Dプリンタ、3Dスキャナ等を利用したリバースエンジニアリング事業 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
サワダ工業株式会社では、社員の「安心・安全」を第一に考え、社会の一員として、地域に貢献できる企業を目指します。また、高品質な製品をお客様にお届けするために、日々の改善活動を怠らず、ものづくりの面白さを大人から子供たちまで伝えられるような企業を目指します。分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
①働きやすい職場づくり②ハラスメントに対する知見向上のための勉強会
目標年次及び数値目標
①有給消化率 50%以上 (2030年まで毎年継続)②ハラスメント勉強会実施 1回以上/年 (2030年まで毎年継続)
社会
目指すゴール
取組内容
工場見学の受け入れおよび職場体験の実施目標年次及び数値目標
1回以上/年 (2030年まで毎年)環境
目指すゴール
取組内容
①地域子供会廃品回収への参加②生産に関わるCO2排出量の低減
目標年次及び数値目標
①開催時毎回参加 (年3~4回・2030年まで毎年)②年3%低減 (2030年度までに2019年度比で30%削減)
取組事例
取引先およびその仕入先12社参画のオフサイトPPAによる電力の共同調達
-
対象とするSDGsゴール
株式会社東海理化(以下「東海理化」)と同社の部品仕入先で構成される東海理化協力会に加盟する12社(以下「参画企業」)、中部電力ミライズ株式会社(以下「中部電力ミライズ」)は、東海理化のサプライチェーンの脱炭素化を目的とした「オフサイトPPAサービス実施に向けた協定」を締結いたしました。
今回の協定に基づき、東海理化および参画企業は、2023年夏頃に、中部電力ミライズから、愛知県内の物流倉庫の屋上に新設される太陽光発電所(パネル出力:約5,800kWを予定)で発電された余剰電力の供給を受けます。物流倉庫の広大な屋根スペースに設置された太陽光発電所に由来する再生可能エネルギーの電気を共同で調達することで、サプライチェーンが一体となり脱炭素化を推進するとともに、再生可能エネルギーの新規追加性にも貢献します。
今後も、東海理化と参画企業、中部電力ミライズは、共同で再生可能エネルギーを活用して脱炭素化を進める体制を構築し取り組みを加速させることにより、カーボンニュートラル社会の実現を目指します。