登録情報・取組事例

2024年12月16日

株式会社エーピーシィ

 
企業・団体名 株式会社エーピーシィ
所在地 〒4460046 愛知県 安城市 赤松町新屋敷264
ホームページ http://apcplus.co.jp/sustainability
業種 製造業
事業概要 自動車用プラスチック製外装部品の製造

SDGs達成に向けた取組

取組方針

仕事と家庭を両立でき、健康に日々を過ごすことができる。仕事を通じて成長を実感でき、共に働く仲間と共通意識を持って、一緒に困難を乗り越えていく。その結果が顧客や社会への貢献につながる。そんな会社があったら素敵だと思いませんか。APCが目指しているのは、まさにそんな会社です。

分野別取組

経済

目指すゴール

取組内容

全社的な多能工化によりバックアップ人員を拡充し、お客様の満足を維持・向上しながら、社員が休みやすい(=働きやすい)職場環境を実現する。

目標年次及び数値目標

以下の取り組みを継続する。
①多能工化を評価軸とした人事評価を毎年2回実施し、社員の多能工化を促進する。
②モラールサーベイを毎年1回実施、要望をフォローすることで、働きやすい環境整備を促進する。
社会

目指すゴール

取組内容

女性社員の能力開発を進めることで社員の労働市場価値の向上に努め、給与水準を向上させる。

目標年次及び数値目標

以下の取り組みを継続する。
①多能工化指数・保有資格が毎年4-5%のペースで改善されるように活動する。
環境

目指すゴール

取組内容

カイゼン活動や多能工化による応援体制の構築により、工場稼働リードタイム短縮を実施し、電力費を削減する。
電力費削減分を原資とした再生可能エネルギー由来の高圧電力の使用を継続し、CO2排出量を削減する。

目標年次及び数値目標

以下の取り組みを継続する。
・カイゼン活動を毎年12件実施
・多能工化指数評価を毎年2回実施
・使用電力のモニタリングを毎年12回実施