登録情報・取組事例
2024年12月16日
-
大内株式会社
企業・団体名 | 大内株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒4440305 愛知県 西尾市 平坂町梨子山23番地 |
ホームページ | https://www.scrap-ouchikk.com/ |
業種 | 卸売業・小売業 |
事業概要 | 工場や鉄工所から廃棄される金属・非鉄金属を引き取っている金属リサイクル業の会社です。 BtoBではなく、BtoCまで幅広く手掛けており、工場や倉庫の片付け、事務所移転の際にもお手伝いしております。 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
弊社は創業50周年を迎えました。これもひとえに地域の皆様、取引先の皆様、周りの関わってくださった皆様の支えがあったからです。これからも皆様と一緒に持続可能な社会の実現に向けて、どう貢献できるのか何ができるのか常に考え、取り組んでいきます。
分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
①金属スクラップをリサイクルするために回収を実施②排気ガスを浄化する尿素SCRシステム導入トラックを購入
目標年次及び数値目標
①毎年新規案件契約2件増加②現時点で3台導入
⇒2025年までに4台にし、2026年度以降にトラックを買い替える際も尿素SCRシステム導入トラックを購入
社会
目指すゴール
取組内容
①定期健康診断を全額会社負担にし、従業員の健康促進②昼食時、管理栄養士サポートのお弁当配達(栄養成分の確認が可能)を注文
③熱中症対策で空調服を導入
目標年次及び数値目標
①全従業員に年1回の健康診断受診を促進②月お弁当代金半額まで補助を継続実施。全従業員の健康意識を向上
③全従業員分用意し、着用率100%へ
環境
目指すゴール
取組内容
①社内使用する全ての紙で再生紙を利用②ペーパーレス化
⇒給与明細の電子化を実施
③事業所内LED化
目標年次及び数値目標
①今後継続的に再生紙率100%へ②今まで紙明細だった給与明細を電子明細化。
紙明細を封入する封筒を取りやめ、紙使用率0%へ
③LED使用率、現時点で20%
⇒2030年までに80%へ