登録情報・取組事例
2025年1月20日
-
株式会社大醐
企業・団体名 | 株式会社大醐 |
---|---|
所在地 | 〒4620845 愛知県 名古屋市北区 柳原2-8-3 |
ホームページ | https://daigojapan.jp/archives/1297 |
業種 | 卸売業・小売業 |
事業概要 | シルク製品等アパレル雑貨の企画・販売 |
SDGs達成に向けた取組
取組方針
「日本のモノづくりを未来へ伝える」をビジョンに掲げ、シルクを扱う「絹屋」ブランドを中心に商品を企画・販売【取組】
・クール&ウォームビズに対応した商品の浸透
・取引先の安定した工場稼働、基盤作り
・若い世代と生産現場の接点作り(インターン・産学連携)
・アップサイクル工作教室開催
・桑畑の開墾
分野別取組
経済
目指すゴール
取組内容
日本のモノづくりを守る「絹屋」ブランド事業の拡大・福祉作業所さんへの発注継続
・生産工場さんへの発注継続
・生産工場さんの自社ブランド設立サポート
目標年次及び数値目標
・今後も発注量の維持を目指します。・ブランド設立サポート
1社(2024年)→3社(2027年)
社会
目指すゴール
取組内容
地域との連携強化・名古屋市の 「サステナまち計画」参加
・「トナリの学校」開催(アップサイクル工作教室)
目標年次及び数値目標
・「サステナまち計画」 6年目(2024年)→今後も継続・「トナリの学校」 4回/年 開催
環境
目指すゴール
取組内容
耕作放棄地の再生と里山での自然体験・耕作放棄地を桑畑として再生(桑の植樹・剪定)
・桑畑の里山で養蚕業や生物多様性について学ぶ(自然観察会)
目標年次及び数値目標
・「桑の植樹会/自然観察会」 毎年春に実施(1回)・「桑の剪定」 毎年秋~冬に実施(2~3回)